美容室とよみモノ
千葉県東船橋の【AyaLA Organic&Spa】で美容師をしております
佐藤哲朗です^^
はじめましての方!
ようこそいらっしゃいました♪
自己紹介はこちら ↓
こんにちは!
いやー
本日はなかなか暇しておりますワタクシ・・・
外はとんでもなく暑いですが
こんな時はアレです
雑誌の買い足し!!
当店には雑誌リストなるものがあります!
こんな感じです
この中からお客様にお好きなものを選んで頂くのですが
リストにないものも結構買って来るので
センスの問われる重要な任務です(ФωФ)
今回はこの3冊
実は常備していないコスメ雑誌
※てか常にあった方がいいよな・・?
これからの時期にピッタリ
夏向けの旅行雑誌
メンズ雑誌ですが女性も読めそうな
何だかお洒落な飲食店の雑誌
・・・ん?
な、何じゃコリャ!?
買ったばかりなのにいきなり折れてやがる・・orz
これは許せませんね
交換待ったなしです
個人的には美容室に置いてある雑誌ってかなり大切だと思っていて
お店の雰囲気に合ってるのはもちろんですし
普通過ぎるのもつまらないですが、あまり美容師本位の前衛的過ぎるやつ(主にアート系)でもなぁ・・
なので、いつも目にするやつ+ちょっとお洒落なの・・ってのをチョイスします
流行を発信する美容室なので月刊誌や週刊誌においては“最新号である”というのは当然のことですし、百歩譲って先月号までかなと
他の店舗に行くと何年前のヘアカタログ出しとんねん!みたいに思う時があるのですが・・出す側はゾワゾワしないのかな?俺が考え過ぎなのか・・?
昔ながらの定食屋とかラーメン屋であれば昔のコミックとか古いジャンプとかあると逆にテンション上がりますけどねwww
お客様に「ご希望の雑誌は御座いますか?」と聞くと
殆どの方が1冊だけ選ぶことが多いです
そんな時は希望の雑誌+2冊くらいご用意するのですが
お客様が希望したモノでなく、僕が“この人こんなのが好きそうだな~”と思って選んだ方を先に読んでもらうと何だか嬉しくなります
というかちょっと心の中でドヤってますwww
もちろん常連さんの場合は事前に好みのモノを置いておきますが
たまーに敢えて普段読まないような雑誌を置いていたりするとちょっと面白かったりします
それによっていつもと違った会話のきっかけになったり
そのお客様の新たな価値観を作るきっかけにもなり得る可能性があるかもしれませんからね!
平たく言うとマンネリ防止ですwww
たかが雑誌と思うなかれ
お店の一部であり、雰囲気や流れを作る大事な要素ですよ♪
お客様の笑顔の為にそんな細かいことを考えながら
今日も粛々と美容師をしております
あぁ・・暑い
0コメント