狙い打つぜ
千葉県東船橋の【AyaLA Organic&Spa】で美容師をしております
佐藤哲朗です^^
はじめましての方!
ようこそいらっしゃいました♪
自己紹介はこちら ↓
こんにちは^^
SNS依存できないけど頑張って更新してる系美容師です(ФωФ)
基本的には美容師なのでヘアスタイルの投稿してます
趣味でやってる方は好き勝手に載せてます♪
やはりインスタグラムを1番利用していますが
その他に「HAIR」というアプリにも載せていたりします
SNSとはちょっと違いますけど
ヘアスタイル検索に特化したアプリ
SNSと同じように
載せたスタイルがどれくらい見られているか?とか
“いいね!”機能もあるのですが
最近気付いたこと
HAIRユーザーはちょっと個性的なスタイルの方が好き!
僕の場合
1つのスタイルを載せるとだいたい平均1000くらいのアクセスがあります
あんまり人気のないスタイルだと600~700くらいなのですがw
HAIRでは王道愛され系だったり、ナチュラルなスタイルはあまり伸びない気がします
カラーに特徴があったり、ちょっとエッジの利いたスタイルの方が見られる傾向にあって
ここら辺はホットペッパーやインスタとちょっと違うところの様な気がします^^
いくつか例を出してみると
例えばこのスタイル
僕が作ったスタイルの中で、ホットペッパーでは圧倒的に人気があるこれ
3000程度のアクセス
いいねも1つだけと・・なかなか寂しい感じですw
それでも他のスタイルに比べればだいぶ見て頂いているのですが
どうやらショートが人気があります
僕自身ショートスタイルが1番得意だと思っているので嬉しいですけど^^
動きのあるショートマッシュだったり
大人っぽい前下がりのショートボブ
王道のワンカールボブも人気です
※モデルちゃんが可愛いからってのもあるでしょうがw
更にやっぱりアクセスが伸びるのはヘアアレンジですね♪
一気に7000まで伸びます!
これ以降スタイル撮影する時は、アレンジバージョンも作って載せるようにしたのですけど
いまいち伸びないのよね・・
何でこのスタイルは人気あるんだろ?
ハッシュタグもほとんど同じなんだけどな~
そして僕の「HAIR」で断トツで見られているのは
このスタイル
12000越えのアクセス!
いいね!も15
と
他と比べると圧倒的な差があります
更に同じ時に撮った別バージョンは
24000越え!!!
ぶっちゃけ黒い方の衣装と髪型はほとんど同じなんだけど
何故かダブルスコアwww
このスタイルの1番の特徴はヘアカラーだと思うのですが
寄りで撮ってる分、色がわかりやすくてインパクトがあるのでしょうね
見せたい部分と写真の構図、衣装やメイクなど全体の雰囲気がバランス良くマッチしたのかな~?と
この時は初めてのハウススタジオでの撮影だったので
事前にコンセプトをより明確にしたことが良かったのかなと思います
時間に限りもありましたしね^^
↓ こんなイメージで撮ったよって話
もっとニッチな層とかサブカル好きに響く髪形作りてぇなぁ・・
もちろん万人受けするスタイルでも
より人に見てもらえる作品も作らないといけないですけどね
とにかく、闇雲に作るより
イメージを具体的にしてから作らないと
人の心に残るモノは作れないのかなーと・・
サロンワークだって同じですよね^^
カウンセリング(仕上がりのイメージ)をおざなりにして
お客様が喜ぶスタイルは提供できないと思います
自己満足で終わらないようにするために
自己分析は必須ですね
とりあえずこれからもショートカットが得意な美容師と言っていきたいと思います♪
良い感じの肩書き考えないとですね(ФωФ)
0コメント